運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-21 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

宇都隆史君 恐らくこの外事室がやっている事業というのは、ニューギニアとか南方戦線、それから大陸の方もありますから、そこに行く旅費であったり情報収集に係るお金、あるいは民間に委託しているお金等で、やはりお金が掛かる事業ではあるんですよね。  ただ、それにしても、国内における最大の戦地である沖縄、しかも一般人まで巻き添えにしてしまったこの沖縄にたった三%というのはないんじゃないかと。

宇都隆史

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

枝野国務大臣 若干確かにマニフェストの御説明の仕方がわかりにくかったとすれば、そこはおわびを申し上げなければいけないかもしれませんが、ここのお示しいただいた資料にもあります、マニフェスト工程表財源のところにございます埋蔵金の中には、埋蔵金としてストックされていたものを使う部分と、従来ならば埋蔵金になっていた、例えば財投特会の毎年出てくる剰余金外為特会のフローのお金等の一部分を毎年計画的に使っていく

枝野幸男

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

国交省や農林水産省で日々防災のために使われているお金等は、かなり、一括の交付金とまではいきませんが、地域で、優先順位でお使いをくださいという形でシフトしていく、こういったことを含めて、私ども、防災担当に任命されたと考えておりまして、国家公安委員長と兼務という利点も生かしながら、最大限努力をしていきたい。  

中井洽

2009-06-04 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

国務大臣与謝野馨君) 実は、国民からお預かりしているお金等で、見かけの現金、債券というのは持っているわけですけれども、本当に純資産であって、なおかつ売却可能あるいは流動化できるという資産は実はほとんどない。ですから、引き算をすることが意味があるかどうかということはもう一つ検討しなければならない。  

与謝野馨

2002-05-31 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

話はまた総論の方に戻ってまいりますけれども、私は厚生労働委員でありますから、年金の問題、医療の問題を今やっているんですけれども、結局、お金等の問題の中で、今回、新車時に支払いをするということでありまして、既販車からも徴収をするということでありますけれども、新車から徴収をするそのお金だけで、ある意味年金方式、その場で徴収したのを、一台一台、十年後補てんをしてその分でリサイクルをするのではなくて、その

樋高剛

2002-02-21 第154回国会 衆議院 予算委員会 第15号

また、限度額の問題については、川上川下議論に実はなっておりまして、私の所管しております特殊法人改革は、郵貯のお金等財投に流れて、真ん中でございますが、それが使われていく川下特殊法人があり、さらにこの特殊法人の中で、経済財政諮問会議で御議論を今いただいて年内に結論を出す政府系金融機関があるわけでございます。

石原伸晃

2000-04-27 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第9号

それからもう一つは、六十で定年を迎えられた方が一年でも二年でも継続して就職していただく、こういうときに例の八五%を限度としての四分の一の給与の補助制度がありますので、これも実は年金だとかいろんなお金等計算しますと企業負担分というのはそれほど多くないということでございまして、今大手企業の間でその辺のやり方をどうするかということをいろんな方法で検討し、方向が出ているような気がいたしておりますが、そういう

牧野隆守

1999-06-02 第145回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○赤松(正)委員 ですから、私が思いますのに、この五年間、一方でKEDOの署名が行われて、そして、拠出するお金等についての相談、協議がずっと続けられてきた。その一方で、金倉里のような一つシンボライズされた形で出てきた疑惑がある。同時に、これはまだ複数そういったことがあるのではないかという指摘もアメリカの国内にはあるようであります。

赤松正雄

1998-09-29 第143回国会 参議院 外交・防衛委員会 第6号

これを私、通産省にお話ししまして、武器輸出三原則からこれを外していただいておりますので、そういった機械がこれから世界じゅうでワークするということになりますと、相当の数が私は除去できるものだと認識をいたしておりますし、そのためには今申し上げましたようなODAのお金等も活用させていただいて積極的にこれから取り組んでいくべき課題だと、こう認識をいたしております。

小渕恵三

1993-04-16 第126回国会 衆議院 商工委員会 第13号

今度は自治体の方にそれらの措置するお金等が移管されましたが、いろいろ私どもも経営指導員の立場、またそれを運用しておられる商工会商工会議所の御意見を聞きましても、今日これだけたくさん高等教育を受けた方がいらっしゃって、そしてまた、商工会経営なり技術なりいろいろなものからしますと、以前からしますと、高度の相談指導をしなければならぬという場面があるわけであります。

安田修三

1993-03-29 第126回国会 参議院 逓信委員会 第6号

ですから、NHKは応分のことをやって、さらにいわゆる公的なお金等も御協力いただいて、何とかこのテレビ・ジャパン事業についてはより効果のある、しかも前途が非常に明るいという形のものを見出すべく今一生懸命努力しておるところでございます。いずれ成案がまとまりましたら、またお話を申し上げて御協力、お力添えをいただきたいと思います。

川口幹夫